株式会社 翔栄クリエイト・ブランディング事業部では、この度、小規模事業持続化補助金〈コロナ特別対応型〉を活用して、オンライン営業システムの導入や、Web集客の強化を行いたい企業をサポートするサービスをスタートしました。
【補助金上限100万円、補助率3/4、即時支給最大50万円】
小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>
を活用しオンライン営業システムの導入をトータルサポート
――――――――――――――――――――――――――――――
小規模事業持続化補助金とは
――――――――――――――――――――――――――――――
その名称の通り、小規模事業者(個人事業主も含む)を対象とした補助金で、それらの企業が行う販路開拓にかかる経費の一部を補填してもらえるものです。
小規模事業者が、自身の事業を継続・発展させることが目的で、商工会議所のサポートを受けながら、経営計画書を作成し、その計画にそって事業を進めた場合、その事業に対して補助金が支給されます。
以前からあったものですが、昨今のコロナ過を鑑み、〈コロナ特別対応型〉が登場しました。これにより、補助金の上限額、補助率、採択率が大幅にあがり、非常に活用しやすいものになっています。
補助の上限は100万円で、補助率は3/4、しかも採択が決まった場合、一時支給として50万円が支払われます。
コロナ禍の対応で、Web集客の強化や、オンライン営業システムの導入などを検討されている方は、積極的に活用されることをお勧めします。
――――――――――――――――――――――――――――――
小規模事業者とは
――――――――――――――――――――――――――――――
定義としては、
「商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)」では5名以下、「宿泊業・娯楽業」と「製造業その他」では20名以下の事業者を小規模事業者として定義しています。
これは個人事業主も含まれ、また、過去の実績は不問ですので、創業間もない企業で従業員数が少ない場合でも該当します。
また、チェーン店を展開するなど、全体は従業員数は多くても、各店舗で見た場合、少人数となる場合も要件を満たすことがあります。
まずは、所属する商工会議所に確認すると良いでしょう。
――――――――――――――――――――――――――――――
サービス内容
――――――――――――――――――――――――――――――
この度、翔栄クリエイト・ブランディング事業部では、この小規模事業持続化補助金〈コロナ特別対応型〉の補助金申請のサポートから、Web集客やオンライン営業システム導入などの施策の実施、実施後の運用まで、丸ごとサポートいたします。
今回の小規模事業持続化補助金〈コロナ特別対応型〉では、申請書と共に、経営計画書が必要になります。
合わせて、記述方法にも採択を受けるためのポイントがあるため、その部分からサポートいたします。
Web集客やオンライン営業システム導入については、事前にヒアリングした上で、大まかなプランを策定。
補助金・採択後に、改めて詳細を検討した上で、施策の実行をサポートいたします。
また、Webの活用は、実施後の運用フェーズが最も大切です。
仕組みを作って放置する…では状況は変わりません。
実際の反応を見つつ、どう良くしていくか?常にブラッシュアップし続けることが、より大きな成果を出すには重要となります。
補助金の採択に向けたプランの策定だけでなく、施策の実施、その後の運用まで丸ごとサポートすることが、今回のサービスの特徴です。

――――――――――――――――――――――――――――――
対面営業からWeb営業への転換イメージ
――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――
サポート担当
――――――――――――――――――――――――――――――
翔栄クリエイト ブランディング事業部
Web営業のプランニング担当 松口 賢士
約20年に渡り、Webやブランディングのプロモーションに携わる。プロモーション全体のプランニングを担当。
翔栄クリエイト ブランディング事業部
補助金のサポート担当 中村 礼輝
ファイナンシャルプランナー、AFPとして一貫してマーケティング業務に従事。補助金申請のサポートを担当。