Web戦略コンサルティング事業の「Webディレクター兼営業(アシスタント可)」を募集
Web戦略コンサルティング事業について
「企業ブランディング型Web支援」
「Webで経営の目標達成をサポートする」仕事です。
Web(ホームページ、SNS、ECなど)は手段であり、企業には本来望んでいる目標や解決すべき課題があります。
例えば、販売促進、売上向上、業務の効率化、商品ブランド化、採用促進、広告費の削減などなど。
これからの目標達成、課題解決をWebの活用を通して支援することが、Webを活用したブランディング業務です。

募集要項
< Webディレクター兼営業(アシスタント可) > Web戦略コンサルティング事業
■仕事内容
「Webによる企業の課題解決」一言で言うことは簡単ですが、企業の課題は全て解決することはありませんし、解決方法も多種多様にあります。その中から、顧客の特徴や考え方、状況をしっかりと捉えて、我々が出来ることを一つ一つ根気強く提案し、着実に実行することが必要となります。そのため、ディレクターには顧客の課題を自分事として考えて、本気で解決方法を考える執念が必要な半面で、業務遂行という面から、スケジュール・費用感・体制・フローを冷静に管理する能力も必要としています。更には、納品物を検収する目も必要になります。
大変な仕事ではありますが、とてもやりがいがあり、重要なポジションです。正に今、ディレクター職に求めているのは、この役割に立ち向かい翔栄クリエイトブランディング部の顔になれる存在です。
とはいえ、いきなり明日からとは思っていません。例えば、顧客を思い、仕事に熱くなることが好きだが、Webのことはそこまで知らない。そのような方は、まずは経験と知識の習得が必要です。そのような、ベクトルがあったうえでの習得までの時間は全く問題の無いことだと思っています。
是非、「Webで経営の目標達成をサポートする」仕事をご一緒しましょう。
■求める人物像・歓迎条件
- Webに可能性を感じている方
- 企画・営業経験者、客先でプレゼンすることが好きな方歓迎(Web初心者可)
- 顧客の状況や要望を捉えて、最適な提案を考えることが重要だと思える方
- 上長の意思を汲み、常に確認を取りながら、自ら動くことが出来る方
- 受けた仕事には徹底的に責任を持ってあたる。が、それでもできない時、間違えたときは素直に自分から「ごめんなさい」が言える方
- 仕事の範疇に捉われず、チームの中で今何が必要かを考えて、必要なことを補うために何をすべきか?それを提案することができる方
- 必要であれば、ディレクションや営業職の枠を超えて、必要な業務にあたることができる方
■この仕事のやりがい
Webの場合、具体的な数字で見ることができるのは面白いことのように感じます。
弊社がサイトをリニューアルする前と後で、例えば、お客様の数・トライアルの申込み数・資料請求の数など、そのサイトの目的がどれだけ変化したかを数字で追うことができます。
多くの場合に、この数字を見ながら常にPDCAを行って、クライアントの目標数値・課題解決を進めて行くことが多いのですが、この数字は意外と正直に表れます。
時には、想像以上に目標達成されたときのクライアントとの喜びの分かち合い、信頼を勝ち取った喜びはうれしいものであり、そのような経験をさせて頂いたことに、感謝することもあります。が、一方で、やるだけやったにもかかわらず、今回のようなコロナという全く想像しなかった外的要因から、予定した成果が出ない時もあります。その時に「では、どうするのか?」それを考えることも、また、この仕事の「やりがい」かと思います。
■本職種の特記事項
本職種特有の、下記「基本雇用条件」と異なる条件です。
- 休暇休日: 稀に繁忙期や客先都合により、土日等の出勤する場合があります。稀に地方プロジェクトの場合は出張を伴う場合があります。
基本雇用条件
雇用形態
正社員
※試用期間6ヶ月(試用期間中は契約社員となります)
勤務時間
9:20~18:20 (実働8時間) ※みなし残業有り
勤務地
東京都新宿区西新宿1-8-1 新宿ビルディング1F
※各線「新宿」駅より徒歩数分(地下直結)
現場がある職種は現場による。
休暇 / 休日
完全週休2日制(年間休日120日以上) / 祝日 / 有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 夏期休暇 / 特別休暇 / GW休暇 / 介護休暇 / プレミアムフライデー(隔月)
※5日以上の連続休暇取得可
福利厚生
昇給(随時) / 賞与(年2回) ※3ヶ月を基準に事業部業績と連動して増減した金額を支給 / 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) / 通勤交通費(月額上限20,000円) / 出張手当度 / 育児時短措置あり / 家族手当 / 資格取得支援制度 / 退職金制度 / 旅行休暇制度(最大9日間、奨励金付き) / 健康診断 / 保養施設 / 産休・育休(取得実績あり) / 出張鍼治療(ベテラン鍼灸師による無料施術、週1回まで)